------------------------------------------
さて、
丘の公園AC場は、総合レジャー施設のひとつで、
ほかに、ゴルフ場やテニスコート、プール・温泉施設などがあります。
キャンプ場の入口には管理棟があります。
我家はココで、薪(450円)と板氷(350円)を購入。
ボールなども無償にてレンタルしちゃいました。
キャンプファイヤーや
ジャンケン大会などの
イベントもこの管理棟前の広場にて行われます。
------------------------------------------
キャンプ場への入場は
ゲートにて制限され、
宿泊者には
磁気カードの配布があります。
サイトはというと、管理棟から離れ、少し奥にレイアウトされてます。
------------------------------------------
今回は、
D-51を選択。去年は
D-45。
D-45写真からD-51が奥に写ってます
D-51(電源サイト)は駐車スペースが広く、林道側に駐車すると、よりプライベート感を保てます
サニタリーの近くを選んでいるのは、子供が小さいので、目が離せないってのと、ポリタンを持っていくのが面倒なんで・・・
------------------------------------------
テントは、いつも通り、
C社製のコネクティングシステムです。
テントのフライとスクリーンタープの側面をジッパーで連結できます
度重なる
シーズニングで、少々ヘタリ気味。今回もまた、漏れなくシーズニングの洗礼を受けてました
どう?はじき具合は? そのうちに黒光りしてくれるでしょうか
------------------------------------------
テントだけでなく、毎回、シーズニングされる人も・・
水は充分に滴っていますが、キャンプ以外ではあまり虫がついてきません!加齢臭増殖中なもので・・(爆)
あっ、右に見える白い箱が
電源ボックスで、脇に2口分コンセントがあります。
確か15Aだったかな・・・1500Wまでは大丈夫でしょうかね
------------------------------------------
テントサイトなら、このサニタリーを利用します
流し台には、水洗が14口ほどあったでしょうか?!サニタリー棟にも、洗面用として5~6口あました。お湯は全体で約半分ほど出たと思います
トイレは一部ウォシュレットです。コインシャワーとランドリーは2基づつあったかと思います。
------------------------------------------
お風呂は、隣接する
アクアリゾートへ徒歩で・・
AC利用者は、割引で大人550円、子供350円です。
まぁ~温泉ですから・・多少割高でも、露天などで癒されるのもよし・・・
お得情報としては、
丘の公園ポイントラリーってのがあって、50P貯めると温泉無料券が貰えます。
またメルマガを印刷して受付時に渡すと、アクアリゾートの無料利用券をくれますよぉ~
------------------------------------------
今回のは、お手軽料理が中心です。夕食と朝食のみにしました。
ロコモコ、コロッケ&ビーフシチュー、ベイクドオニオン&ポテト、ミートボールスパ・・
ある意味、今回のメインは昼食だったかも・・・全て外食です
中村食堂の親子丼、アフガンのカレーは、行列のできる店で、1時間以上待ちました。
親子丼はシンプルなもので、野菜は一切なしの卵と肉だけです。
アフガンのカレーはベーコンエッグがお勧め!頼めばよかった・・
------------------------------------------
以上が、ここのキャンプ場のレポとなります。
キャンプ場の予約は、
インターネット予約ができ、各サイトを選べます。
毎年3月1日から、その年の予約が全てできますので便利です
GWとお盆の予約は凄まじく、気合いを入れないとダメですよぉ~
ジャンケン大会では、AC場の無料券や割引券が景品となります。
今回、娘が最後まで勝ち残り、100%OFFをゲット!
------------------------------------------
あなたにおススメの記事