続 サバイバルキャンプ

タカッキー

2008年05月09日 22:27

勝浦といったらですが、キャンプ場はの中にありました

GWは、2家族9名のグルキャンで、最奥の竹林サイト(仮称)への設営となりました。

どうやらココは、グルキャン専用サイトらしい!雰囲気が違います

しかし、

ここに足を踏み入れた瞬間から、恐怖の47時間が始まったのです


ある生物から身を守るための2泊3日のサバイバル!

では、では、恐怖の体験をサクッと紹介します


あっ、下の写真でお洒落な足が写ってますねェ~!生きるための術!?ここではかなり流行ってたスタイル



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
ある生物とは一体?何?

これかぁ~!

「ケロっ ケロっ」カワイイ


いや違うっ、お前か!

「で~んで~ん む~しむ~し かたつむりぃ~♪」


うんっ、これ?

「ニョキニョキ!デカ過ぎ!食えないって」


最奥には・・・

げっ、勘弁してください~ 死んじゃいますから~


正体は・・・一体?何?


ヒント!


キャンプ中はこんなスタイルで過ごしていました!流行るかな

どう?かっこいいでしょう~

嫁はこのままで、下界のスーパーで買物してました
あっ、僕は恥ずかしいので、普通に戻しましたけど




さらに!

ヤツにはこんなものが効くらしい・・



です!

受付でもらった5kgの塩でそこらじゅう、清めまくり



で正体はというと・・

長らくお待たせしました


あっ、危ないって、喰われるゥ~




一度、喰らいついたらなかなか離れない!
恐怖の吸血鬼



朝でも晩でもヒルで~す! やっちゃったぁ?


地面からウジャウジャ湧き出てきますゥ~
もうっ、繁殖しちゃってますよぉ~!た、た、助けてェ~!
あっ、木の上からも人間目がけて落ちてきます


ジーパンを捲くると、ヒルが足に! 喰らい付くヒルちゃん!
子供は殺到、パニクッちゃいました


血を吸ったヤツは何倍にも膨れます!
歯が残ると血が止まりにくくなります


我々は4名が犠牲に!他のグループでも犠牲者が・・・



暫く、子供を車に非難させ、受付にSOS




(木酢液に漬かるヒル)


もう、だし、ヒルだし、子供は怯えるは・・嫁の顔は怖くて見れないし・・

た、助けて、て、かっ、かっ、帰りたい!この空気は?!」って。。


腕時計に目を落とすと・・

チェックアウトまで・・・ 残り45時間・・・


忍び寄る恐怖と戦いながら、2泊3日を戦い続けたのであった。。



我家のヒル対策として、
オールウェザーブランケットを敷きました



さすがNASA見事にヒルをブロックです
でも、イスには勝てず、穴開いちゃった
また買わないとぉ~、2枚追加で~すっ


  





MPI オールウェザーブランケット

>>
 
 
 ヒルには効果あり?!


最後に・・・

ヒルは靴につくとシャクトリムシのように体の上の方に上がって行き、服の隙間(すそ、そで口、靴下と肌の間、靴のひもの合わせ目)等からもぐりこんで、肌に吸い付く。
かまれてもヒルの唾液に麻酔成分があるため、それほど痛みは無い。また、ヒルの唾液には、血液の凝固作用を妨げる成分が含まれているため、一時間程度は血が止まらない。防除方法は、市販の虫除けスプレー (雨が降らなければ3~4時間は効果あり)。

ヤマビルの生息地は自然豊かな場所であることが多く、人気の行楽地になっていたりもします。しかし、ヤマビルは服装に気をつける、薬剤をスプレーするなどの方法で防ぐことができますのであまり神経質になることはありません。この地域で必ず被害にあうということではありません。


千葉

大多喜町(大字大田代字下大前倉、筒森・麻綿原)・天津小湊町(東大千葉演習林、内浦山県民の森、安房小湊の二間川)・鴨川市(保台ダム・金山ダム・袋倉ダム・柚ノ木林道)・君津市(黄和田畑、折木沢、七里川温泉、片倉ダム《笹川湖》散策路)

勝浦チロリン村は、勝浦市ですが、大多喜町と天津小湊町に近い場所にあります。



詳しくはこちらへ ヤマビル研究会へ









あなたにおススメの記事
関連記事