2008年05月09日
続 サバイバルキャンプ
勝浦といったら海ですが、キャンプ場は山の中にありました
GWは、2家族9名のグルキャンで、最奥の竹林サイト(仮称)への設営となりました。
どうやらココは、グルキャン専用サイトらしい!雰囲気が違います
しかし、
ここに足を踏み入れた瞬間から、恐怖の47時間が始まったのです
ある生物から身を守るための2泊3日のサバイバル!
では、では、恐怖の体験をサクッと紹介します
あっ、下の写真でお洒落な足が写ってますねェ~!生きるための術!?ここではかなり流行ってたスタイル


GWは、2家族9名のグルキャンで、最奥の竹林サイト(仮称)への設営となりました。
どうやらココは、グルキャン専用サイトらしい!雰囲気が違います

しかし、
ここに足を踏み入れた瞬間から、恐怖の47時間が始まったのです

ある生物から身を守るための2泊3日のサバイバル!

では、では、恐怖の体験をサクッと紹介します

あっ、下の写真でお洒落な足が写ってますねェ~!生きるための術!?ここではかなり流行ってたスタイル

ある生物とは一体?何?
これかぁ~!
「ケロっ ケロっ」カワイイ

いや違うっ、お前か!
「で~んで~ん む~しむ~し かたつむりぃ~♪」
うんっ、これ?
「ニョキニョキ!デカ過ぎ!食えないって」

最奥には・・・
げっ、勘弁してください~ 死んじゃいますから~

正体は・・・一体?何?
ヒント!
キャンプ中はこんなスタイルで過ごしていました!流行るかな

どう?かっこいいでしょう~

嫁はこのままで、下界のスーパーで買物してました

あっ、僕は恥ずかしいので、普通に戻しましたけど

さらに!
ヤツにはこんなものが効くらしい・・
塩です!
受付でもらった5kgの塩でそこらじゅう、清めまくり

で正体はというと・・
長らくお待たせしました

「あっ、危ないって、喰われるゥ~」
一度、喰らいついたらなかなか離れない!
恐怖の吸血鬼

朝でも晩でもヒルで~す! やっちゃったぁ?

地面からウジャウジャ湧き出てきますゥ~
もうっ、繁殖しちゃってますよぉ~!た、た、助けてェ~!
あっ、木の上からも人間目がけて落ちてきます

ジーパンを捲くると、ヒルが足に! 喰らい付くヒルちゃん!
子供は殺到、パニクッちゃいました

血を吸ったヤツは何倍にも膨れます!
歯が残ると血が止まりにくくなります

我々は4名が犠牲に!他のグループでも犠牲者が・・・

暫く、子供を車に非難させ、受付にSOS

(木酢液に漬かるヒル)
もう、


「た、助けて、て、かっ、かっ、帰りたい!この空気は?!」って。。
腕時計に目を落とすと・・
チェックアウトまで・・・ 残り45時間・・・

忍び寄る恐怖と戦いながら、2泊3日を戦い続けたのであった。。
我家のヒル対策として、
オールウェザーブランケットを敷きました

さすがNASA!見事にヒルをブロックです

でも、イスには勝てず、穴開いちゃった

また買わないとぉ~、2枚追加で~すっ

MPI オールウェザーブランケット
>>
ヒルには効果あり?!
最後に・・・
ヒルは靴につくとシャクトリムシのように体の上の方に上がって行き、服の隙間(すそ、そで口、靴下と肌の間、靴のひもの合わせ目)等からもぐりこんで、肌に吸い付く。
かまれてもヒルの唾液に麻酔成分があるため、それほど痛みは無い。また、ヒルの唾液には、血液の凝固作用を妨げる成分が含まれているため、一時間程度は血が止まらない。防除方法は、市販の虫除けスプレー (雨が降らなければ3~4時間は効果あり)。
ヤマビルの生息地は自然豊かな場所であることが多く、人気の行楽地になっていたりもします。しかし、ヤマビルは服装に気をつける、薬剤をスプレーするなどの方法で防ぐことができますのであまり神経質になることはありません。この地域で必ず被害にあうということではありません。
千葉
大多喜町(大字大田代字下大前倉、筒森・麻綿原)・天津小湊町(東大千葉演習林、内浦山県民の森、安房小湊の二間川)・鴨川市(保台ダム・金山ダム・袋倉ダム・柚ノ木林道)・君津市(黄和田畑、折木沢、七里川温泉、片倉ダム《笹川湖》散策路)
勝浦チロリン村は、勝浦市ですが、大多喜町と天津小湊町に近い場所にあります。
詳しくはこちらへ ヤマビル研究会へ
Posted by タカッキー at 22:27│Comments(26)
│ 千葉 勝浦チロリン村
コメントありがとう(^^
ガソリンばらまくと良いって聞いたことあるけど
おっかなくて焚き火なんか出来ないですね
うーん すさまじい
まさに野営 男のロマンだなぁ
有る意味マムシより怖い?(^-^;
おっかなくて焚き火なんか出来ないですね
うーん すさまじい
まさに野営 男のロマンだなぁ
有る意味マムシより怖い?(^-^;
Posted by PINGU at 2008年05月09日 22:36
( ゚Д゚)ヒョエー 恐ろしや、恐ろしや!
恐らく、我が家の嫁と子供だったら急遽デイキャンで撤収していたかも知れません(笑)
地面からニョキニョキと湧いて来たらチョット引いちゃいますね。
恐らく、我が家の嫁と子供だったら急遽デイキャンで撤収していたかも知れません(笑)
地面からニョキニョキと湧いて来たらチョット引いちゃいますね。
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年05月09日 22:41

やっぱり~ ヒルでしたか・・・
思った通りでした・・(笑)
う・・ん・・さすがにヒルとデュオキャンプは勘弁ですね・・。
思った通りでした・・(笑)
う・・ん・・さすがにヒルとデュオキャンプは勘弁ですね・・。
Posted by ザッキー at 2008年05月09日 22:49
★PINGUさん どうもです!
ガソリン~っ、値上げのこの時期は辛いっス(笑)
他のサイトの方は、テントの出入口で
ヒルと接触し、頭を噛まれたって聞きましたよ・・(怖)
塩を撒いていないところでは、
じっとしていると、靴をのぼってきます。。
さすがに、初日は気になりましたね(^^;)
ガソリン~っ、値上げのこの時期は辛いっス(笑)
他のサイトの方は、テントの出入口で
ヒルと接触し、頭を噛まれたって聞きましたよ・・(怖)
塩を撒いていないところでは、
じっとしていると、靴をのぼってきます。。
さすがに、初日は気になりましたね(^^;)
Posted by タカッキー at 2008年05月09日 23:05
★野営番長さん どうもです!
我家だけだったら、即撤収でしたよ!
雨だったし・・ヒル恐怖症になったし・・
そうそう、手前のAC電源サイトの人は、
クロックスのサンダル履いてましたよ!
なんと、被害ゼロ!
同じキャンプ場でも場所によりますね(笑)
我家だけだったら、即撤収でしたよ!
雨だったし・・ヒル恐怖症になったし・・
そうそう、手前のAC電源サイトの人は、
クロックスのサンダル履いてましたよ!
なんと、被害ゼロ!
同じキャンプ場でも場所によりますね(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月09日 23:11
★ザッキーさん どうもです!
あらっ、わかってたのねェ~
おばけじゃなくてゴメンなさい!
でも、なんとなく竹林がまた、微妙な空気を・・
ザッキーさん、是非ともソロでチャレンジしてみてください!
誰も居ませんし、大好きなキワですから(笑)
あらっ、わかってたのねェ~
おばけじゃなくてゴメンなさい!
でも、なんとなく竹林がまた、微妙な空気を・・
ザッキーさん、是非ともソロでチャレンジしてみてください!
誰も居ませんし、大好きなキワですから(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月09日 23:15
ヒルかぁ・・・ヌメヌメ系は苦手です。
しかし未だキャンプ場ではこんなに繁殖したヒルと
対面した事はありません(対面したくないっちゅうの!)
しかし未だキャンプ場ではこんなに繁殖したヒルと
対面した事はありません(対面したくないっちゅうの!)
Posted by 花Chan at 2008年05月09日 23:30
ギャ~~~!!
キモイ、、、キモイっすよ~~~!!!
ヨ、ヨル~~~いや違ったヒル~~~w(やっちゃった?)
いや~~アウトドアって害虫やなんかとは切っても切れないんですけど
できれば遭遇したくないッスね・・・
冬はよかったな~~そういうことに煩わされないから(^^;
タカッキーさん、大変お疲れ様でしたぁ!
キモイ、、、キモイっすよ~~~!!!
ヨ、ヨル~~~いや違ったヒル~~~w(やっちゃった?)
いや~~アウトドアって害虫やなんかとは切っても切れないんですけど
できれば遭遇したくないッスね・・・
冬はよかったな~~そういうことに煩わされないから(^^;
タカッキーさん、大変お疲れ様でしたぁ!
Posted by lag
at 2008年05月09日 23:30

単純に、ブヨかなぁ~なんて思ってたら
ヒルですか~~ぎゃぁ~~
私でも帰りたいかも(汗)
今まで見たことないです~~
地面から湧き出る・・・コワすぎます。
オールウェザーブランケット買い足してあって正解でしたね~
うちも、今回活躍しましたよ♪
ヒルですか~~ぎゃぁ~~
私でも帰りたいかも(汗)
今まで見たことないです~~
地面から湧き出る・・・コワすぎます。
オールウェザーブランケット買い足してあって正解でしたね~
うちも、今回活躍しましたよ♪
Posted by marurin at 2008年05月09日 23:40
★花チャンさん どうもです!
繁殖し易い環境だったみたいで・・この竹林サイトは(笑)
砂利と同じ色なんで、本当にわからないんですよ!
知らぬ間に靴にくっついて、紐穴から入り込もうとしたり・・
やっかいですよぉ~
山ヒル研究会の「山ヒル注意報」に各県毎の出没情報が
ありました。東京と埼玉は大丈夫みたいです(笑)
繁殖し易い環境だったみたいで・・この竹林サイトは(笑)
砂利と同じ色なんで、本当にわからないんですよ!
知らぬ間に靴にくっついて、紐穴から入り込もうとしたり・・
やっかいですよぉ~
山ヒル研究会の「山ヒル注意報」に各県毎の出没情報が
ありました。東京と埼玉は大丈夫みたいです(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月10日 07:31
★lagさん どうもです!
最初のキャンプじゃなくてよかったですよ!
もしそうだったら、二度とキャンプ行かなくなるって・・(笑)
キャンプ場も、事前、わかってたんだから、
チェックインのときに説明して、事前に塩ぐらい渡せって感じ!
設営時は、地面に荷物も置けない状況で
大変だったんですよ、もう~
そうそう、撤収時にも、塩くれっていったら、渋ってるし・・
対応もわるかったなぁ・・あのおばちゃん(笑)
最初のキャンプじゃなくてよかったですよ!
もしそうだったら、二度とキャンプ行かなくなるって・・(笑)
キャンプ場も、事前、わかってたんだから、
チェックインのときに説明して、事前に塩ぐらい渡せって感じ!
設営時は、地面に荷物も置けない状況で
大変だったんですよ、もう~
そうそう、撤収時にも、塩くれっていったら、渋ってるし・・
対応もわるかったなぁ・・あのおばちゃん(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月10日 07:40
★marurinさん どうもです!
今回で、必須アイテムが増えましたよ!
蚊、蟻、ヒルには、虫除けスプレー!
時期に問わず、持参することをお勧めします(笑)
特に鴨川、小湊、勝浦方面には気をつけましょう(^^
ヤマビル研修会の出没注意情報は一読してもよいかも・・
ブランケット、数ヶ所、フィルムが破けちゃいましたよ
また修復で~す(悲)
今回で、必須アイテムが増えましたよ!
蚊、蟻、ヒルには、虫除けスプレー!
時期に問わず、持参することをお勧めします(笑)
特に鴨川、小湊、勝浦方面には気をつけましょう(^^
ヤマビル研修会の出没注意情報は一読してもよいかも・・
ブランケット、数ヶ所、フィルムが破けちゃいましたよ
また修復で~す(悲)
Posted by タカッキー at 2008年05月10日 07:48
よくぞ、2泊3日・・・戦いぬきましたね!
もし、家だったら・・・即撤退です~恐ろしや・・・・
もし、家だったら・・・即撤退です~恐ろしや・・・・
Posted by チャイ at 2008年05月10日 08:56
★チャイさん どうもです!
なめくじと違って、結構、動きが早いですよ!
食いつかれたら離さないし・・
スタンド・バイ・ミーの映画を思い出して
ちょっと心配になっちゃった(笑)
なめくじと違って、結構、動きが早いですよ!
食いつかれたら離さないし・・
スタンド・バイ・ミーの映画を思い出して
ちょっと心配になっちゃった(笑)
Posted by タカッキー
at 2008年05月10日 10:00

こんにちは。
ヒルといえば子供の頃よく遭遇して塩で溶かしまくって
いた記憶が・・・
我が家だったら妻が速攻撤収ですね!
ヒルといえば子供の頃よく遭遇して塩で溶かしまくって
いた記憶が・・・
我が家だったら妻が速攻撤収ですね!
Posted by kuruchan228
at 2008年05月10日 15:31

やはり・・・
房総の山ビルはこの一帯だけに生息するようで、けっこうな研究対象にもなっているようです。近隣のキャンプ場では「ヒルガード」というのも置いてあります。
5月~7月の雨上がりがヒルの出番といわれていますので天候がかなり影響してしまいましたね。チロリン村は決して悪くないキャンプ場なのですが・・。
私たちは今回ナメさんとかなり格闘しましたが、可愛いものです(笑)
房総の山ビルはこの一帯だけに生息するようで、けっこうな研究対象にもなっているようです。近隣のキャンプ場では「ヒルガード」というのも置いてあります。
5月~7月の雨上がりがヒルの出番といわれていますので天候がかなり影響してしまいましたね。チロリン村は決して悪くないキャンプ場なのですが・・。
私たちは今回ナメさんとかなり格闘しましたが、可愛いものです(笑)
Posted by SAM at 2008年05月10日 17:11
★kuruchan228さん どうもです!
いやぁ~、ホントに!
ヒルのことを知らないだけに、余計に怖くて・・・
知ってれば、それなりに対策もね。。
そういえば、あるグループは、長靴に長袖、首にはタオルと
完璧なお姿で・・・
前にもこの時期に来てるんだなぁ~って感じでした(^^
いやぁ~、ホントに!
ヒルのことを知らないだけに、余計に怖くて・・・
知ってれば、それなりに対策もね。。
そういえば、あるグループは、長靴に長袖、首にはタオルと
完璧なお姿で・・・
前にもこの時期に来てるんだなぁ~って感じでした(^^
Posted by タカッキー at 2008年05月11日 07:26
★SAMさん どうもです!
一応、消毒はしたって言ってたんですけど、
やっぱり雨で元気になっちゃんたんですね。。
ヒルガードですかぁ?
時期特定でサイトに置いてもらうと助かるなぁ・・
せめて看板に、時期特定で「ヒル注意」とかも(笑)
でも、キャンプ場自体はまとまりがあって
管理も行届いた綺麗なキャンプ場でしたね(^^
一応、消毒はしたって言ってたんですけど、
やっぱり雨で元気になっちゃんたんですね。。
ヒルガードですかぁ?
時期特定でサイトに置いてもらうと助かるなぁ・・
せめて看板に、時期特定で「ヒル注意」とかも(笑)
でも、キャンプ場自体はまとまりがあって
管理も行届いた綺麗なキャンプ場でしたね(^^
Posted by タカッキー at 2008年05月11日 07:32
これは本当に大変な恐怖体験でしたね。
3日間ヒルと戦ったわけですね。
我家だったら戦えぬけたかどうか?
でもその代償が・・・
3日間ヒルと戦ったわけですね。
我家だったら戦えぬけたかどうか?
でもその代償が・・・
Posted by ayuri@papa at 2008年05月11日 17:20
★ayuri@papaさん どうもです!
ヒルは初体験でした(^^
今度は、長靴持参でチャレンジですね!
一応、山ヒル注意報でみると、
結構、出るところはあるみたいで・・
とはいっても、家の近くにいるんですけどね(笑)
ヒルは初体験でした(^^
今度は、長靴持参でチャレンジですね!
一応、山ヒル注意報でみると、
結構、出るところはあるみたいで・・
とはいっても、家の近くにいるんですけどね(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月11日 20:07
うわわ~!!!
ヒッヒルですか~?!?!
考えただけで鳥肌が…(泣
わたしも、スタンドバイミーを思い出しましたよ~!
てっきり、沼地にしかいないもんだとおもっておりました(汗
かまれてても、気付かないって…
どおりで、映画みたいな事もおこるのね!
よかったですね~!タカッキーJrは無事だったようで(笑)
でも、ほんと寝てるテント内にも入ってきそうで、たまんないな~。。
ヒッヒルですか~?!?!
考えただけで鳥肌が…(泣
わたしも、スタンドバイミーを思い出しましたよ~!
てっきり、沼地にしかいないもんだとおもっておりました(汗
かまれてても、気付かないって…
どおりで、映画みたいな事もおこるのね!
よかったですね~!タカッキーJrは無事だったようで(笑)
でも、ほんと寝てるテント内にも入ってきそうで、たまんないな~。。
Posted by くにくに at 2008年05月12日 20:03
★くにくにさん どうもです!
まあ、沼地に近いサイトというか、
サイトはちょっとした池に囲まれておりまして・・
絶好のヒル日和になったわけで・・・
地面からヒルが顔を出して、獲物を探すように
頭を左右に振っている姿を見て、恐怖を感じ・・・
でも、最後には何気にヒルを探すぐらい余裕が・・
慣れればもう大丈夫って感じ(笑)
まあ、沼地に近いサイトというか、
サイトはちょっとした池に囲まれておりまして・・
絶好のヒル日和になったわけで・・・
地面からヒルが顔を出して、獲物を探すように
頭を左右に振っている姿を見て、恐怖を感じ・・・
でも、最後には何気にヒルを探すぐらい余裕が・・
慣れればもう大丈夫って感じ(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月12日 20:42
ヒル(丘)にヒル? やっちゃった(^^;)
この記事は、カミサンからは隠しとこ。。
見るとキャンプ行かないとか言い出しそうで、(^^;;;)
勝浦。。。。。。。侮りがたし。
お疲れ様でしたm(_o_)m
この記事は、カミサンからは隠しとこ。。
見るとキャンプ行かないとか言い出しそうで、(^^;;;)
勝浦。。。。。。。侮りがたし。
お疲れ様でしたm(_o_)m
Posted by みみすけ
at 2008年05月13日 15:42

★みみすけさん どうもです!
見せないほうがいいかも・・(笑)
海外行くと、日本に帰りたくないでしょっ。。
それはそうと、
お気に入りの新着順ってヤツをみみすけさんの記事を
参考にしてやってみました!
あざっすy(^^)y
見せないほうがいいかも・・(笑)
海外行くと、日本に帰りたくないでしょっ。。
それはそうと、
お気に入りの新着順ってヤツをみみすけさんの記事を
参考にしてやってみました!
あざっすy(^^)y
Posted by タカッキー at 2008年05月13日 20:32
コメ遅くなりました(^_^;)
げっ げっ ヤマビルでしたか!
最近、ヒルくんたちは、あちこちで繁殖域を広げてますね。
げっ げっ ヤマビルでしたか!
最近、ヒルくんたちは、あちこちで繁殖域を広げてますね。
Posted by nhiro at 2008年05月16日 08:13
★nhiroさん どうもです!
ニョキニョキ、キョロキョロと獲物を探す仕草は
ちょっと嫌になっちゃいます。。
噛まれると、靴下が血だらけになるんですよ
近所の林にもいるしね!
キャンプ場だから、少し油断したかな(笑)
ニョキニョキ、キョロキョロと獲物を探す仕草は
ちょっと嫌になっちゃいます。。
噛まれると、靴下が血だらけになるんですよ
近所の林にもいるしね!
キャンプ場だから、少し油断したかな(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月16日 22:24