2007年09月28日
北軽 クリオフィールド①
北軽井沢にあるCLIO FIELD(クリオフィールド)に9月22~24日、秋キャンに行ってきました。
前から気になっていたので、思い切って予約を入れました。
ここのキャンプ場の特徴というか、お勧めという点を独断でまとめてみました
・ 1つのサイトが広い。10m×10m以上は本当でした。
・ グループキャンプはお断りで、静かで落ち着いた雰囲気!
・ (アーリーチェックインがある!キャンペーン期間中に限る)
《サイトがゆったり、広い!!》
サイトのリクエストはできませんが、予約状況に余裕があれば配慮してくれます (^^)
我家では、サニタリーの様子が見える程度にほど近く、テントとタープを連結するのに充分なスペースがあり、子供が小さいので遊具が見えるというサイトをお願いしました。
当日までどうなるのか心配でしたが、全ての条件を満足するサイトに案内してもらい、ホッとしました

1つのサイト広さは、芝サイトで10m×10m以上はあったと思います。
多少混んだ状況となっても、そこそこの距離感は保てそうな感じでした。

芝サイトのベストポジションは、大砲広場裏手の84~86、道を挟んだ向かいの76~78あたりでしょうか!ちなみに、我家のサイトは77番で、正面前方には大砲広場が見える希望の場所でした
写真(上右)でいうと、中央の木の向こう側あたりでしょうか。
場内は、奥へ行くと林間サイトが広がります。 いい感じです(^^)

林間サイトに近づくつれ、サイト内の凹凸や火山岩が目立つようになります。
林間サイトは、キャビンサイト脇の48~54あたりがよさそうです(写真左)。
ちなみに、AC電源サイトをはじめ、林間サイトの一部は、台風の影響で利用不可でした。
《とにかく静かで落ち着いた雰囲気》
すぐ近くに、SweetGrassという超人気のキャンプ場があるので、この連休でも予想通り、空いてました。
サイトについてですが、区切りの要所要所に木立がありますので、気分的にも落ち着く感じです
今回は、隣接するサイトは空いていたため、かなりゆったりできました。
このキャンプ場は、3グループ以上のグルキャンはお断りなので、騒がしさはありません。
家族連れも多かったですが、犬も多かったです。
2日目の夜からは、ツーリングの方も利用されていました。カッコイイ(^^)

《アーリーチェックイン ほか》
季節限定ですが、アーリーチェックインで10時から入れます。これは楽です。
我家の場合、入ったのが11時頃でしたが・・・初日もゆっくりできました
キャンプ場は、中軽井沢からの国道146号線、峠の頂上付近にある峰の茶屋からはかなり下り、標高は低いと思います。峰の茶屋とは、気温差が3~4℃ありました。
清里のような標高1000m以上の避暑地ではない感じです。夏は少し暑そうな感じがしました
(②へ続く)
前から気になっていたので、思い切って予約を入れました。
ここのキャンプ場の特徴というか、お勧めという点を独断でまとめてみました

・ 1つのサイトが広い。10m×10m以上は本当でした。
・ グループキャンプはお断りで、静かで落ち着いた雰囲気!
・ (アーリーチェックインがある!キャンペーン期間中に限る)
《サイトがゆったり、広い!!》
サイトのリクエストはできませんが、予約状況に余裕があれば配慮してくれます (^^)
我家では、サニタリーの様子が見える程度にほど近く、テントとタープを連結するのに充分なスペースがあり、子供が小さいので遊具が見えるというサイトをお願いしました。
当日までどうなるのか心配でしたが、全ての条件を満足するサイトに案内してもらい、ホッとしました

1つのサイト広さは、芝サイトで10m×10m以上はあったと思います。
多少混んだ状況となっても、そこそこの距離感は保てそうな感じでした。
芝サイトのベストポジションは、大砲広場裏手の84~86、道を挟んだ向かいの76~78あたりでしょうか!ちなみに、我家のサイトは77番で、正面前方には大砲広場が見える希望の場所でした

写真(上右)でいうと、中央の木の向こう側あたりでしょうか。
場内は、奥へ行くと林間サイトが広がります。 いい感じです(^^)
林間サイトに近づくつれ、サイト内の凹凸や火山岩が目立つようになります。
林間サイトは、キャビンサイト脇の48~54あたりがよさそうです(写真左)。
ちなみに、AC電源サイトをはじめ、林間サイトの一部は、台風の影響で利用不可でした。
《とにかく静かで落ち着いた雰囲気》
すぐ近くに、SweetGrassという超人気のキャンプ場があるので、この連休でも予想通り、空いてました。
サイトについてですが、区切りの要所要所に木立がありますので、気分的にも落ち着く感じです

今回は、隣接するサイトは空いていたため、かなりゆったりできました。
このキャンプ場は、3グループ以上のグルキャンはお断りなので、騒がしさはありません。
家族連れも多かったですが、犬も多かったです。
2日目の夜からは、ツーリングの方も利用されていました。カッコイイ(^^)
《アーリーチェックイン ほか》
季節限定ですが、アーリーチェックインで10時から入れます。これは楽です。
我家の場合、入ったのが11時頃でしたが・・・初日もゆっくりできました

キャンプ場は、中軽井沢からの国道146号線、峠の頂上付近にある峰の茶屋からはかなり下り、標高は低いと思います。峰の茶屋とは、気温差が3~4℃ありました。
清里のような標高1000m以上の避暑地ではない感じです。夏は少し暑そうな感じがしました

(②へ続く)
Posted by タカッキー at 06:45│Comments(4)
│ 北軽井沢 クリオフィールド
コメントありがとう(^^
おお~~コレはいいキャンプ場ですな!
サイトはやっぱり10×10は欲しいですよね~~
オートだったらテントとスクリーンタープ張りたいですもんね。
それには広さに余裕がないと。。。
大人のマナーも配慮されてるようで過ごしやすそうですしね(^^
いいなぁ軽井沢。。。
サイトはやっぱり10×10は欲しいですよね~~
オートだったらテントとスクリーンタープ張りたいですもんね。
それには広さに余裕がないと。。。
大人のマナーも配慮されてるようで過ごしやすそうですしね(^^
いいなぁ軽井沢。。。
Posted by lag at 2007年09月29日 00:50
★lag さん こんばんは~
いつも、コメントありがとうございますm(_ _)m
ゆったり、のんびりするには丁度よい感じでした(^^)
関東では、避暑地と言えば軽井沢、那須、清里はメジャーですが、
一番涼しくてのんびりできるのは清里だと思います。
那須や軽井沢の夏は、どこも激混みですよぉ~っ(^^;)
いつも、コメントありがとうございますm(_ _)m
ゆったり、のんびりするには丁度よい感じでした(^^)
関東では、避暑地と言えば軽井沢、那須、清里はメジャーですが、
一番涼しくてのんびりできるのは清里だと思います。
那須や軽井沢の夏は、どこも激混みですよぉ~っ(^^;)
Posted by タカッキー at 2007年09月29日 02:01
広々とサイトって、やっぱりいいですよね!
妻も軽井沢行きたいね~と申してました(^^♪
― SweetGrassという超人気のキャンプ場 ―
特に言われてた↑をチェックしてたようで、行ってみたーいだって!
ほんと大人気のキャンプ場みたいですね~
妻も軽井沢行きたいね~と申してました(^^♪
― SweetGrassという超人気のキャンプ場 ―
特に言われてた↑をチェックしてたようで、行ってみたーいだって!
ほんと大人気のキャンプ場みたいですね~
Posted by くにくに at 2007年09月30日 09:01
クリオより少し上にあります。入り口だけは見てきました(^^)
我家も1ヶ月前に検討したところ、オートサイトは満。
電源サイトは空いていたように思います。
空いているときを狙って、行ってみたいですね(^^)
我家も1ヶ月前に検討したところ、オートサイトは満。
電源サイトは空いていたように思います。
空いているときを狙って、行ってみたいですね(^^)
Posted by タカッキー at 2007年10月01日 10:12