2009年05月07日
有野実苑オートキャンプ場
農園+キャンプ場・・・
ここは、子供の楽園って感じでしょうか・・ 大人はというと・・ 早寝早起きです・・
レストラン、売店、自販機、露天風呂、給湯設備、ウォシュレット、プール、薪無料・・・
収穫体験、クラフト教室、手作り遊具、映画上映会、フリーマーケット・・・
「有野実苑」っていう名前のイメージとは違って、驚くほど施設・イベントが揃っています・・
ここは、子供の楽園って感じでしょうか・・ 大人はというと・・ 早寝早起きです・・
レストラン、売店、自販機、露天風呂、給湯設備、ウォシュレット、プール、薪無料・・・
収穫体験、クラフト教室、手作り遊具、映画上映会、フリーマーケット・・・
「有野実苑」っていう名前のイメージとは違って、驚くほど施設・イベントが揃っています・・
ではでは・・
我家が利用した施設・イベントについて、少しだけ紹介できればと思います。
木登り広場(ブランコなど)
ブランコは、一体いくつあったのでしょうか?場内のあちこちに、手作りのブランコが・・
今回は、場内で見つけた美男美女の若いファミリーにモデルになってもらいました・・
センターハウス と C12サイト(奥にプール)・・ C12はグラウンド代わりに開放していました。
場内では野菜なんかも直売しています。
イチゴと焼き芋、両方とも甘かったです。
キャンプ場入口です。
ここを中心にしてセンターハウスやゴミステーションなどがレイアウトされています。
こちらは、サイト近くの炊事棟です。
給湯付の炊事棟は場内にいくつか点在します。
ほかにも小さな水場は、いたるところにあります。
利用したサイト(電源付)は、グルキャンなので、C9とC10と2サイトです。
C9は、横幅はかなり狭く、6m弱といったところです。C10は、標準でしたが、間口に木立があります。
標準は8×8mということですが、サイトの有効面積には、かなりバラツキがあると思います。
ここは、水道(井戸水)が付いてました。サイト間の木立は目隠しになります。
すぐ近くに、炊事棟もあって便利なところでした。
場内の農園では収穫体験もできます・・・場内放送が掛かります
にんじんは少し早かったみたいです(笑)
焚き木無料コーナー
後ろの鉄塔下に集積している焚き木がコーナーに出されます。
それを自分でノコギリなどで切り出して薪にしていきます。
切り出した焚き木を割って薪を作ります・・
やっぱり乾燥していないので、火付が悪く、チャコスタを使ったりしました・・
薪は持ち込みのものとミックスしました・・
最後に場内レイアウトです。
私の印象ですが、便利さのCサイト、落ち着いたDサイト、林間と坂のAとBサイト・・
一番下にある離れのログハウス(AB)とEサイト・・
案内図の脇にもありますが、10時30分には消灯!
皆さん、ルールを守って早寝早起きとなりました・・
今年のGWキャンプは、ヒルやスズメバチなどにあうこともなく、平穏無事でした。
1月のかわせみでお会いした myredsさん とも再会できたし・・
次回、ゆっくりとご一緒しましょうね。
我家が利用した施設・イベントについて、少しだけ紹介できればと思います。
木登り広場(ブランコなど)
ブランコは、一体いくつあったのでしょうか?場内のあちこちに、手作りのブランコが・・
今回は、場内で見つけた美男美女の若いファミリーにモデルになってもらいました・・
センターハウス と C12サイト(奥にプール)・・ C12はグラウンド代わりに開放していました。
場内では野菜なんかも直売しています。
イチゴと焼き芋、両方とも甘かったです。
キャンプ場入口です。
ここを中心にしてセンターハウスやゴミステーションなどがレイアウトされています。
こちらは、サイト近くの炊事棟です。
給湯付の炊事棟は場内にいくつか点在します。
ほかにも小さな水場は、いたるところにあります。
利用したサイト(電源付)は、グルキャンなので、C9とC10と2サイトです。
C9は、横幅はかなり狭く、6m弱といったところです。C10は、標準でしたが、間口に木立があります。
標準は8×8mということですが、サイトの有効面積には、かなりバラツキがあると思います。
ここは、水道(井戸水)が付いてました。サイト間の木立は目隠しになります。
すぐ近くに、炊事棟もあって便利なところでした。
場内の農園では収穫体験もできます・・・場内放送が掛かります
にんじんは少し早かったみたいです(笑)
焚き木無料コーナー
後ろの鉄塔下に集積している焚き木がコーナーに出されます。
それを自分でノコギリなどで切り出して薪にしていきます。
切り出した焚き木を割って薪を作ります・・
やっぱり乾燥していないので、火付が悪く、チャコスタを使ったりしました・・
薪は持ち込みのものとミックスしました・・
最後に場内レイアウトです。
私の印象ですが、便利さのCサイト、落ち着いたDサイト、林間と坂のAとBサイト・・
一番下にある離れのログハウス(AB)とEサイト・・
案内図の脇にもありますが、10時30分には消灯!
皆さん、ルールを守って早寝早起きとなりました・・
今年のGWキャンプは、ヒルやスズメバチなどにあうこともなく、平穏無事でした。
1月のかわせみでお会いした myredsさん とも再会できたし・・
次回、ゆっくりとご一緒しましょうね。
タグ :有野実苑
Posted by タカッキー at 16:49│Comments(22)
│ 千葉 有野実苑
コメントありがとう(^^
redsさんも ご一緒になったんですね(^^)
若いファミリーがredsさん??
いいよね若くて(笑)
今年は虫との戦いが無かったのね(笑)
子供向け遊具があると 下の子は喜ぶんですよ
ココは一度行かないといけませんな
林間だから夏場によさそうな気がしますが
虫が多いかな?(笑)
若いファミリーがredsさん??
いいよね若くて(笑)
今年は虫との戦いが無かったのね(笑)
子供向け遊具があると 下の子は喜ぶんですよ
ココは一度行かないといけませんな
林間だから夏場によさそうな気がしますが
虫が多いかな?(笑)
Posted by PINGU at 2009年05月07日 17:19
どうもです~
タカッキーさんブランコ乗って口笛はなっぜ~♪
って歌いませんでした??(笑)
場内は整備されてて非常に綺麗ですね!
イベントが多いのも魅力ですね。子供も退屈しませんし
親も楽できますしー(爆)
今度、我が家も行ってみたいと思います!!
タカッキーさんブランコ乗って口笛はなっぜ~♪
って歌いませんでした??(笑)
場内は整備されてて非常に綺麗ですね!
イベントが多いのも魅力ですね。子供も退屈しませんし
親も楽できますしー(爆)
今度、我が家も行ってみたいと思います!!
Posted by kaikaito at 2009年05月07日 18:21
★PINGUさん どうもです!
そうなんですよ。
予約したときに、redsさんも一緒だとわかっちゃいました!
美男美女の爽やかファミリー!若いっていいですよね(爆)
我家のほうが早く到着し、すぐに場内散策!
まだ設営中のredsさんを発見しました!
久しぶりの再会でございました(笑)
夏場はプールもあるし、よさそうですよ!
ただ場所が千葉ですから、蒸暑いのは覚悟ですかね!
お子さんが小さい場合は、お奨めはCサイトですよ!
場内の木立にはモミジがたくさんありました。
秋も良さそうですよ!
★kaikaitoさん どうもです!
そういえば、子供が大根を抜いてるときに
「うんとことしょっ、どっこいしょっ」って歌ってましたよ~♪
ここは近くていいですよ!
朝から晩まで子供は退屈しないだろうし・・
大人の時間は少々短いですが・・
その分、午前中からビールをガブガブできます(^^
いつものところと違って、とても新鮮でした・・(笑)
そうなんですよ。
予約したときに、redsさんも一緒だとわかっちゃいました!
美男美女の爽やかファミリー!若いっていいですよね(爆)
我家のほうが早く到着し、すぐに場内散策!
まだ設営中のredsさんを発見しました!
久しぶりの再会でございました(笑)
夏場はプールもあるし、よさそうですよ!
ただ場所が千葉ですから、蒸暑いのは覚悟ですかね!
お子さんが小さい場合は、お奨めはCサイトですよ!
場内の木立にはモミジがたくさんありました。
秋も良さそうですよ!
★kaikaitoさん どうもです!
そういえば、子供が大根を抜いてるときに
「うんとことしょっ、どっこいしょっ」って歌ってましたよ~♪
ここは近くていいですよ!
朝から晩まで子供は退屈しないだろうし・・
大人の時間は少々短いですが・・
その分、午前中からビールをガブガブできます(^^
いつものところと違って、とても新鮮でした・・(笑)
Posted by タカッキー at 2009年05月07日 19:43
お疲れ様でした!…
すみません!…
今年も虫との壮絶な闘いをちょっと期待してしまいました!…(爆)
露天風呂のレポは次回ですか?!…(爆)
すみません!…
今年も虫との壮絶な闘いをちょっと期待してしまいました!…(爆)
露天風呂のレポは次回ですか?!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年05月07日 20:05
どうもです。
若いなんて言ってられるのも今のうちなので楽しんでおきます。(笑)
さりげなくも大げさな紹介の仕方がタカッキーさんらしいっす。
私の方にもコメしましたけど、私をおだててても何も出ないっす。(笑)
いやぁ。予想以上に快適キャンプ場でしたね~。
びっくりしました。
とくにタカッキーさんのあたりのサイトは便利ですよね~。
我が家の方はちょっと離れギリギリでしたけど、その分静かだったのでしょうか。
はい。実にゆっくりご一緒したいです。ゆっくり。(笑)
若いなんて言ってられるのも今のうちなので楽しんでおきます。(笑)
さりげなくも大げさな紹介の仕方がタカッキーさんらしいっす。
私の方にもコメしましたけど、私をおだててても何も出ないっす。(笑)
いやぁ。予想以上に快適キャンプ場でしたね~。
びっくりしました。
とくにタカッキーさんのあたりのサイトは便利ですよね~。
我が家の方はちょっと離れギリギリでしたけど、その分静かだったのでしょうか。
はい。実にゆっくりご一緒したいです。ゆっくり。(笑)
Posted by my-reds at 2009年05月07日 20:22
★yaburin!さん どうもです!
昨年は、ヒルとブヨにやられ・・・
そしてスズメバチとオニヤンマが車内に飛び込んだり・・
かなりプレミアムな年でした!
今年は、期待を裏切りって、落ち着いた感じで~す♪
山行で熊に会いそうな予感はありますが・・(爆)
子供には無線を持たせて自由行動・・
たまに呼び出す程度・・
実に、お尻に根が生えたキャンプ生活でした
あの魔法の手が欲しくなりましたよ(笑)
★myredsさん どうもです!
お疲れさまでしたぁ~
そういえば、雨、見事に当たりましたね!
スクリーンの前日撤収はさすがでした!
朝は止んでたので、適度に乾くかなぁ~と思ったけど、
10時頃にまた降り出したので、泣く泣く撤収・・
我家では、未だに部屋の中でタープとテントを干しっぱなしです・・
ウチが使ったサイトは、グルキャン用だったんだと思います。
C9極小だったし、C10には間口に木立と・・・
有効面積は意外に狭かったかな・・
とにかく楽しいキャンプ場でしたね!
昨年は、ヒルとブヨにやられ・・・
そしてスズメバチとオニヤンマが車内に飛び込んだり・・
かなりプレミアムな年でした!
今年は、期待を裏切りって、落ち着いた感じで~す♪
山行で熊に会いそうな予感はありますが・・(爆)
子供には無線を持たせて自由行動・・
たまに呼び出す程度・・
実に、お尻に根が生えたキャンプ生活でした
あの魔法の手が欲しくなりましたよ(笑)
★myredsさん どうもです!
お疲れさまでしたぁ~
そういえば、雨、見事に当たりましたね!
スクリーンの前日撤収はさすがでした!
朝は止んでたので、適度に乾くかなぁ~と思ったけど、
10時頃にまた降り出したので、泣く泣く撤収・・
我家では、未だに部屋の中でタープとテントを干しっぱなしです・・
ウチが使ったサイトは、グルキャン用だったんだと思います。
C9極小だったし、C10には間口に木立と・・・
有効面積は意外に狭かったかな・・
とにかく楽しいキャンプ場でしたね!
Posted by タカッキー at 2009年05月07日 21:11
こんばんは~
今回は山ビルはいなかった様で良かったですね(笑)
野菜の収穫体験は、子供達には是非やらせてあげたい企画です
八百屋で売られている姿が野菜だなんて悲しいですからね。
今回は山ビルはいなかった様で良かったですね(笑)
野菜の収穫体験は、子供達には是非やらせてあげたい企画です
八百屋で売られている姿が野菜だなんて悲しいですからね。
Posted by ともっち at 2009年05月07日 23:13
こんばんは~
このキャンプ場は行ったことがないのですが
ほんとイメージをまったく違いました(笑)
楽しいことてんこ盛りでいい感じですね!
このキャンプ場は行ったことがないのですが
ほんとイメージをまったく違いました(笑)
楽しいことてんこ盛りでいい感じですね!
Posted by kuruchan at 2009年05月08日 00:30
★ともっちさん どうもです!
なかなかおもしろいキャンプ場でした
子供は喜びますよぉ~
大根がなかなか抜けなくてね・・
見てておもしろかったですよ
逆ににんじんはスポッて感じに簡単に・・
いい体験ができました(^^
★kuruchanさん どうもです!
ワンちゃん連れの方も多かったですよ!
ドックランもちゃんとありました・・・
静かで雰囲気がいいDエリアはいってみたいですね
とってものんびりできそうです・・
ただ消灯10時半、皆さんルールを守って早寝ですけど・・
普段と違っていい体験ができました(笑)
なかなかおもしろいキャンプ場でした
子供は喜びますよぉ~
大根がなかなか抜けなくてね・・
見てておもしろかったですよ
逆ににんじんはスポッて感じに簡単に・・
いい体験ができました(^^
★kuruchanさん どうもです!
ワンちゃん連れの方も多かったですよ!
ドックランもちゃんとありました・・・
静かで雰囲気がいいDエリアはいってみたいですね
とってものんびりできそうです・・
ただ消灯10時半、皆さんルールを守って早寝ですけど・・
普段と違っていい体験ができました(笑)
Posted by タカッキー at 2009年05月08日 06:08
ココ、キャンプ場ガイドでもチェックしてて
夜の時間厳守なのは知ってたけれど
どんな感じかイメージしやすいレポで・・・ありがと~^^
そのうち行ってみたいなぁ暑い時期以外で☆
my-redsさんとも遭遇&写真アップもおしゃれ~にまとめてありますね♪
事前に知っていても、探す時に、ちょっとワクワクしそうだわ~
夜の時間厳守なのは知ってたけれど
どんな感じかイメージしやすいレポで・・・ありがと~^^
そのうち行ってみたいなぁ暑い時期以外で☆
my-redsさんとも遭遇&写真アップもおしゃれ~にまとめてありますね♪
事前に知っていても、探す時に、ちょっとワクワクしそうだわ~
Posted by marurin at 2009年05月08日 10:32
★marurinさん どうもです!
myredsさんは嫁と二人で場内散歩しながら探してました。
珍しいテントだし、車も知ってたたんで、直ぐに発見しましたよ(笑)
ここは、また行きたくなるキャンプ場です!
紅葉が映えるころに行きたいですね(^^
消灯については、ルール厳守で、
時間になると、見回りにくるし、場内が一気に暗くなります(^^
実は、キャンプ場の直ぐ隣に住宅が数戸あるんで、
配慮しているんだと思います。
子供は、勝手に遊ぶようになったので、随分と楽になりました(^^
myredsさんは嫁と二人で場内散歩しながら探してました。
珍しいテントだし、車も知ってたたんで、直ぐに発見しましたよ(笑)
ここは、また行きたくなるキャンプ場です!
紅葉が映えるころに行きたいですね(^^
消灯については、ルール厳守で、
時間になると、見回りにくるし、場内が一気に暗くなります(^^
実は、キャンプ場の直ぐ隣に住宅が数戸あるんで、
配慮しているんだと思います。
子供は、勝手に遊ぶようになったので、随分と楽になりました(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月08日 17:26
なんかいつもより
写真のイメージが違うような感じが・・
これも有野実苑の良さなのでしょうか・・
かなりきれいでオーナーの心意気が
感じられるキャンプ場みたいですね。
緑も深いしプライベートも守られそうだし
良いキャンプ場ですね~!
写真のイメージが違うような感じが・・
これも有野実苑の良さなのでしょうか・・
かなりきれいでオーナーの心意気が
感じられるキャンプ場みたいですね。
緑も深いしプライベートも守られそうだし
良いキャンプ場ですね~!
Posted by ザッキー at 2009年05月09日 08:12
★ザッキーさん どうもです!
ファミキャンにはいいところですよぉ~
イベントも沢山あるし・・なかなかですよ!
覚えておくとよいよぉ~
あと通年営業しているみたいだからチェックだね(^^
冬場は、露天風呂じゃなくて、内風呂(家族風呂)だね・・
そちらからだと近いよね(^^
ファミキャンにはいいところですよぉ~
イベントも沢山あるし・・なかなかですよ!
覚えておくとよいよぉ~
あと通年営業しているみたいだからチェックだね(^^
冬場は、露天風呂じゃなくて、内風呂(家族風呂)だね・・
そちらからだと近いよね(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月09日 10:08
こんばんは~^^
いろいろな体験ができたりして、充実しているキャンプ場なんですね♪
一度は、訪れたいと思ってます。(笑)
新緑がとても綺麗ですね~^^
いろいろな体験ができたりして、充実しているキャンプ場なんですね♪
一度は、訪れたいと思ってます。(笑)
新緑がとても綺麗ですね~^^
Posted by さわ at 2009年05月09日 20:46
平和なGWでしたか~
このキャンプ場。。。行きたくなりました^^)
タカッキーさんが平和に過ごせるなら皆大丈夫だ(爆^^)
このキャンプ場。。。行きたくなりました^^)
タカッキーさんが平和に過ごせるなら皆大丈夫だ(爆^^)
Posted by みみすけ at 2009年05月09日 20:56
★さわさん どうもです!
予約も幹事に任せちゃったんで、当日は行くだけで、
あまり前情報をいれてなかったんで、驚きでした!
最初から、農園っていうイメージが強かったんで・・
時期によっては、プールも入れるし、
子供にとっては充分に楽しめるところだと思います!
王子も喜びますよ(^^
★みみすけさん どうもです!
皆さんの期待を裏切って、
渋滞にも当たらず、虫などの来襲にも合わず・・
実に平和なときを過ごしました(笑)
このキャンプ場、怪しいエリアが1箇所あります。
Eサイトです・・農業用水路や池などが近くにあり、離れで・・
ナイショですが、ここでアオダイショウを見ました(爆)
お奨めは、お子さん連れならCサイトが便利ですよ(^^
予約も幹事に任せちゃったんで、当日は行くだけで、
あまり前情報をいれてなかったんで、驚きでした!
最初から、農園っていうイメージが強かったんで・・
時期によっては、プールも入れるし、
子供にとっては充分に楽しめるところだと思います!
王子も喜びますよ(^^
★みみすけさん どうもです!
皆さんの期待を裏切って、
渋滞にも当たらず、虫などの来襲にも合わず・・
実に平和なときを過ごしました(笑)
このキャンプ場、怪しいエリアが1箇所あります。
Eサイトです・・農業用水路や池などが近くにあり、離れで・・
ナイショですが、ここでアオダイショウを見ました(爆)
お奨めは、お子さん連れならCサイトが便利ですよ(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月10日 06:58
おはようございます。
GWはファミリーキャンプでしたか。
ファミキャンの為にあるようなキャンプ場ですね。
うちの子たちも楽しめそうだなぁ。。。
GWはファミリーキャンプでしたか。
ファミキャンの為にあるようなキャンプ場ですね。
うちの子たちも楽しめそうだなぁ。。。
Posted by ユキヲ at 2009年05月10日 07:09
★ユキヲさん どうもです!
全く問題ないですよ!お嬢さんたちは・・(笑)
夜は、映画の上映会もあるし・・至れり尽くせりです(^^
夏は泊まると暑そうですが、
プールもあるので、楽しいかもしれませんね!
3日からでしたけど、木場経由で東関道に乗りましたが、
渋滞なしでした。9時に出発、11時過ぎには現地のファミレスでランチ・・
久しぶりにファミキャンを堪能しましたよ(^^
全く問題ないですよ!お嬢さんたちは・・(笑)
夜は、映画の上映会もあるし・・至れり尽くせりです(^^
夏は泊まると暑そうですが、
プールもあるので、楽しいかもしれませんね!
3日からでしたけど、木場経由で東関道に乗りましたが、
渋滞なしでした。9時に出発、11時過ぎには現地のファミレスでランチ・・
久しぶりにファミキャンを堪能しましたよ(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月10日 07:58
リハビリ中の現在、こういった施設も要チェックです(^^)
近いし・・・
近いし・・・
Posted by monkichi88 at 2009年05月12日 22:33
★monkichi88さん どうもです!
高規格もなかなかですよぉ~
ファミキャンは、やっぱり子供中心になっちゃいますね!
そうなんですよ!
ここは千葉の中でも近いんでいいですよ!
名前から想像できないほど、管理された施設でした・・
夏はちと、暑そうなんで3シーズンですかね(^^;
高規格もなかなかですよぉ~
ファミキャンは、やっぱり子供中心になっちゃいますね!
そうなんですよ!
ここは千葉の中でも近いんでいいですよ!
名前から想像できないほど、管理された施設でした・・
夏はちと、暑そうなんで3シーズンですかね(^^;
Posted by タカッキー at 2009年05月12日 23:31
おはようございます~^^
早速、おじゃまさせて頂きました~(^^)v
my-redsさんと同じキャンプ場へ
いらしていたんですね♪
自然も多そうですし、お子さんも野菜を採ったり
いい経験が出来ていますね(^^)v
千葉方面も行きたいな~と思っているので
候補ができました!(^^)!
早速、おじゃまさせて頂きました~(^^)v
my-redsさんと同じキャンプ場へ
いらしていたんですね♪
自然も多そうですし、お子さんも野菜を採ったり
いい経験が出来ていますね(^^)v
千葉方面も行きたいな~と思っているので
候補ができました!(^^)!
Posted by koma at 2009年05月17日 10:27
★komaさん どうもです!
そうなんです!
myredsさんと同じところでした・・
今回は、タイミングが悪くてゆっくりと話ができなかったんですけどね
千葉は色んなキャンプ場がありますよね!
海沿いのキャンプ場に少し憧れてます~
以前、記事にしましたが、
千葉は場所によってヒルが出るんで
怪しいと思ったら、長靴と虫除けはあったほうがいいですよ
ここは大丈夫ですから・・(笑)
そうなんです!
myredsさんと同じところでした・・
今回は、タイミングが悪くてゆっくりと話ができなかったんですけどね
千葉は色んなキャンプ場がありますよね!
海沿いのキャンプ場に少し憧れてます~
以前、記事にしましたが、
千葉は場所によってヒルが出るんで
怪しいと思ったら、長靴と虫除けはあったほうがいいですよ
ここは大丈夫ですから・・(笑)
Posted by タカッキー at 2009年05月17日 13:15