2010年05月21日
エスタシア5
début・・
Ogawa-campal Estacia5 ・・

まず目を惹くのは・・
左右の大型ベンチレーター・・
窓の下にはメッシュ部が一体化されている・・
窓を出すと、ベンチレーターが開口・・

フォルム・・
サイドウォールの張り出し・・
思った以上に、起立性がないので、室内はやや狭く感じる・・

リビングスペース・・
サイドからの圧迫感を大型のベンチレーターで消し込んでいる・・
室内スペースだけでのリビング形成はひと苦労する・・

少しでもスペースを稼ぐため・・
キッチンテーブルは、脚を継がずにロー仕様・・

ほかにも・・
背の低いものや持ち運びやすいものを・・

キャノピー・・
ポンタをつなげて張り出したりもした・・ 幅は丁度いい・・

フルクローズ・・

中は狭い・・
チェアは畳んで、お座敷スタイルが無難か・・

début・・の感想・・
サイトを選ばないコンパクトサイズ・・
設営は簡単で機動性がある・・
風にも強い・・
狭さは感じるが、使い方次第で解消・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) エスタシア5
割引率:20%割引 ナチュラム価格90720円
11%ポイント還元(9979ポイント) 10/05/14
過去記事 2009/07/19 ティエラとの比較
過去記事 2009/04/22 リビシェルとの比較
OGAWACAMPAL Estacia5 公式サイト
Posted by タカッキー at 05:36│Comments(8)
│ テント・タープ
コメントありがとう(^^
我が家はティエラを使ってますが、たしかに、キャンプ場によっては張るのがギリギリのところもあるんですよね。
Posted by nhiro at 2010年05月21日 07:07
アルバーゴより、もうちょい広そうなイメージだったんだけど、レポで見る限りだとそんなにおっきくないね~
幅広なイメージだったんだけど、案外傾斜がきついのか?
今度は、アルバゴ45との比較記事を!是非!!
今更意味ないかな(笑)
幅広なイメージだったんだけど、案外傾斜がきついのか?
今度は、アルバゴ45との比較記事を!是非!!
今更意味ないかな(笑)
Posted by くにくに at 2010年05月21日 12:48
★nhiroさん どうもです!
正直・・ ティエラと迷ったんですよ・・
身体にテントを合せれば、
ヴェレーロ5ってやつでもよかったかも・・(^^;
次は、軽量のファミリーテントにします(笑)
★くにくにさん どうもです!
アルバーゴのほうが広いし・・ ゆったりできると思うよ!
実はインナーテントも狭いので、
着替えなどの荷物が置けないとクレームが・・
これは想定外でした・・
かなり荷物は減量したんですが・・
次は、テントを追加持参します・・
アルバゴの比較は、実現しましょっ
記事UPはお願いしちゃいます(爆)
正直・・ ティエラと迷ったんですよ・・
身体にテントを合せれば、
ヴェレーロ5ってやつでもよかったかも・・(^^;
次は、軽量のファミリーテントにします(笑)
★くにくにさん どうもです!
アルバーゴのほうが広いし・・ ゆったりできると思うよ!
実はインナーテントも狭いので、
着替えなどの荷物が置けないとクレームが・・
これは想定外でした・・
かなり荷物は減量したんですが・・
次は、テントを追加持参します・・
アルバゴの比較は、実現しましょっ
記事UPはお願いしちゃいます(爆)
Posted by タカッキー
at 2010年05月21日 20:21

こんばんは~
いいですね~かっこいいしサイズが
ちょうどよさそう!地元のメーカーだし!
ランドロックは幕体とポールの収納袋、
二つもあると持って行きたくなくなる・・・
いいですね~かっこいいしサイズが
ちょうどよさそう!地元のメーカーだし!
ランドロックは幕体とポールの収納袋、
二つもあると持って行きたくなくなる・・・
Posted by kaikaito at 2010年05月23日 20:44
★kaikaitoさん どうもです!
地元?
アライじゃなくて小川だよん(^^;
ちなみに小川は門前仲町で、
ちょっと前まで毎日通過しておりました・・
ランドロックと比べちゃいけません・・
ランクが違いますから・・
リビシェルあたりが該当します(笑)
地元?
アライじゃなくて小川だよん(^^;
ちなみに小川は門前仲町で、
ちょっと前まで毎日通過しておりました・・
ランドロックと比べちゃいけません・・
ランクが違いますから・・
リビシェルあたりが該当します(笑)
Posted by タカッキー at 2010年05月24日 01:10
遅くにこそっと~見落としてました^^;
エスタシア、アルバーゴより高さがおさえてあって
立てやすい印象があるのだけど、ナナメラインが多いから
居住スペースが狭くなっちゃうのかな・・・
先日展示会で、一緒に見てたkaoruさんが
リビシェル+インナテント(ルームじゃないよ)と一緒で
前室が狭いかなーと言ってたのと一緒なのねー
C社テントの連結が大変だった点は解消したのでしょうけど
なかなか難しいところですね。。。
エスタシア、アルバーゴより高さがおさえてあって
立てやすい印象があるのだけど、ナナメラインが多いから
居住スペースが狭くなっちゃうのかな・・・
先日展示会で、一緒に見てたkaoruさんが
リビシェル+インナテント(ルームじゃないよ)と一緒で
前室が狭いかなーと言ってたのと一緒なのねー
C社テントの連結が大変だった点は解消したのでしょうけど
なかなか難しいところですね。。。
Posted by marurin
at 2010年06月03日 17:30

↑書き間違いでしたー^^;
インナーテント(フルフライ)が広い空間で
ルームが、シェル内つりさげで狭かったのでした。
ついでに・・・テント別個に持っていってもいいけど
オープンタープ追加でも広々使えますよ☆
アルバーゴももうちょっとリビング広ければなぁと、時々追加してます。
インナーテント(フルフライ)が広い空間で
ルームが、シェル内つりさげで狭かったのでした。
ついでに・・・テント別個に持っていってもいいけど
オープンタープ追加でも広々使えますよ☆
アルバーゴももうちょっとリビング広ければなぁと、時々追加してます。
Posted by marurin
at 2010年06月04日 16:31

★marurinさん どうもです!
色々ありがとね!
今回は、+ポンタ で拡張したんで、
次回は、+シャンティ かなぁ~
連結のコツを聞かないと・・(^^;
元々、テントとスクリーンタープの2つを設営するのが嫌で、
これにしたんで、基本はシンプルしたいんです。
もしかしたら、お座敷スタイルかもね!
色々ありがとね!
今回は、+ポンタ で拡張したんで、
次回は、+シャンティ かなぁ~
連結のコツを聞かないと・・(^^;
元々、テントとスクリーンタープの2つを設営するのが嫌で、
これにしたんで、基本はシンプルしたいんです。
もしかしたら、お座敷スタイルかもね!
Posted by タカッキー at 2010年06月05日 07:19